筑波山グラベル道紹介-その1
46期の中村です。このまえ某部員に「グラベルってどこ走ってるのですか...?」って質問されたので、以前走ったコースを紹介します。
写真にあるように今回紹介するグラベルロードは『スカイライン旧道』と『スカイラインの抜道①』です。スカイラインには抜道になっているグラベルコースがいくつかあるので①としています。

スカイライン旧道
草むらとごつごつ岩。夏は虫に注意。
写真でいう青色のコース。スカイライン旧道はその名の通りスカイラインの旧道です。不動峠を登って風返し交差点側に進んですぐのところに入口があります。たまに車も入ってくるので注意が必要。終始ほぼ草むらです。
スカイラインの抜道①
ごつごつ岩ダウンヒル → 土
続いてはスカイラインの抜道①を紹介します。写真でいうと緑色のコース。スカイラインから抜けて三分岐点まではごつごつした岩のダウンヒルコース。ちょっと危ない。。。
三分岐点には上の一番左の写真のように全面通行止看板があるので目印になります。
三分岐点からは次の3つのコースに分かれます。
①南に向かうコース(下の緑の点線)
真ん中の写真のように土の上を走るグラベルコースになっていてめっちゃ走りやすいです。裏不動の近くに出ます。
②まっすぐ進むコース(真ん中の緑の実線)
①と同様に土の上を走るグラベルコースになっているのですが、アップダウンが激しいかつ最後の方で泥まみれになるのであまりお勧めはしません。フラワーパーク方面に出ます。
③北に向かうコース(上の緑の点線)
舗装路です。少し急な坂道になっています。こちらもフラワーパーク方面に出ます。
最後に
筑波山のグラベルコースはまだまだ全然あるので、その2、その3などで追記していきます。みんなもグラベルを始めよう!!