筑波山グラベル道紹介-その2
筑波山グラベル道紹介です。前回の「その1」では、スカイライン周辺のグラベル道を紹介しましたが、今回は朝日峠周辺のグラベル道を紹介します!!
その名も、『雪入山・あきば山・浅間山縦走コース』です!
朝日峠から出発し雪入山、あきば山、浅間山を縦断するコースです。
途中であきば峠(舗装路)と合流するので途中離脱あるいは途中から走ることも可能です。

朝日峠-あきば峠
朝日峠のぼった先にある写真のような門で封鎖されている道を観たことありませんか...?
実はこの道通れます!
ここは雪入山の登山道に入るためのルートで自転車も通ることができます(ただし登山者もいるのですれ違い時には自転車を降りるように)。
途中まで舗装路が続くのですが、頂上からはグラベルになります。とはいっても、土が踏み固められた道なので25Cのタイヤでも通行できます。めっちゃ走りやすいです。
あきば峠-公園
上で説明したコースを進むと、左上の写真のように舗装路と合流します。あきば峠から縦走コース終点の公園までの区間は毛細血管みたいにグラベルコースが広がっているため、上のマップ上のコースはあくまで一例です。基本的にまっすぐ進めば公園につきますが、いくつも分岐があるのでぜひ行ってみてください!(笑)
最後に
まだ紹介できていない筑波山グラベルコースとして
①きのこ山
②東筑波ハイキングコース
③加波山
④一本杉
⑤スカイラインの抜道②
⑥青年の家
等々、まだまだありますので追々紹介します。