top of page

長野合宿2日目

執筆者の写真: 晃希 嶺山晃希 嶺山


こんにちは!48期の嶺山です

こちらは長野合宿1日目の記事の続きになります



【コース】


















【8/28】

長野合宿2日目


今日は長野を出発して、寄り道をしつつ、松本を目指す



せっかくということで長野駅を眺めてみる


利用したことはある駅だが、まじまじと眺めたのは初


結構落ち着いた雰囲気をしていて自分個人としては結構好きな駅に感じた


朝食をすき屋で済ませて、ささっと長野を出発した




長野を南下し、姨捨山方面へ

とりあえずの目的地として聖湖を目指す


千曲から聖高原までの道は10km,600mupとなかなかにハードだった


このとき同行者の武田は顔が死んでいました


聖湖に到着


アヒルボートとかで遊びたかったけど、そんな体力はないので止めました


湖周辺でしっかり休憩した後、松本へ出発


松本に行く途中で安曇野を通過したのでちょっと寄り道


大王わさび農場に寄りました


安曇野はわさびと水が有名なので、寄ってみる価値はあるかも


わさびソフトクリームというパッと見ヤバそうなアイスをいただきました


わさびの辛みは皆無で、風味が少しわさびという感じのソフトクリームでした


さっぱりしていて個人的にはとてもおいしいアイスでした




関東圏に住んでいるときれいな清流はなかなか見ることができないので、これだけ澄んだ川を見ることができるのが良かった


あと、ここで水を汲むことができるので水をいただきました

おいしい水をタダでゲットできるの最高です!


気を取り直して松本に直行


昼過ぎになり気温もかなり上がって体力が消耗していく、熱中症に注意しなきゃ


長野は関東に比べて湿気がないが、日差しはかなり強いので注意が必要だと感じた


暑さに耐えながら、松本駅に到着



1時過ぎておなかもペコペコ


松本では松本・塩尻発祥の郷土料理の山賊焼きを「からあげセンター」さんで食べました

長野での食事では一番期待していた食べ物です!


醤油ベースの衣が最高に米に合って、米が一瞬で消えてしまった笑


期待していたよりもおいしかったので大満足です!




食事が済んだら、松本城へゴー!


城の周辺は池になっていて鯉などが泳いでいた


本当は城の内部を歩いて回る予定だったが、武田の足が限界そうだったので今回はパス


何度見ても松本城の景色はよい!


観光を終えたら、宿までひとっ走り



宿についたら、食事処美里さんでご飯を頂きました


結構動いたので、油物が体に染みるー!


結構疲れたけど明日もまた山なので、帰ってすぐに熟睡


~3日目に続く~




Comments


  • X
  • Instagram

© 2025 Univ. of Tsukuba Cycling Club

bottom of page