【一日目】四国合宿報告
- サイクリング部 筑波大学
- 9月24日
- 読了時間: 3分
こんにちは!49期ツーリング班、社会学類4年の政久です!今回、9月6日~10日にかけて総勢12名が参加する四国合宿に行ってきました!その様子を報告します!
<参加者>
49期...政久、田中
50期...内田、野澤
51期...大和田、橋田
52期...岡田、木谷、黒川、冨永、河本、和田
一日目は50期野澤が担当します、最後まで読んでいただけるとうれしいです😊
合宿の始まり
というわけで皆さんこんにちは!50期ツーリング班 工学システム学類3年の野澤です!
台風15号による新幹線の運休を乗り越えたわれわれが向かったのは広島県の尾道市。
"四国合宿"と銘打たれたこの旅が、広島からスタートしたのには訳があります...
それはもちろん、かの有名なしまなみ海道を制覇するため!海沿いの爽快感と壮大な景色を求めて合宿が始まりました。

最初の目的地は『さわの(sawano icecream)』。こちらはしまなみ海道一つ目の島「向島」の西海岸にある手作りのアイスクリーム屋さんです。そしてなんと!われらが筑波大学サイクリング部のOBの方が経営されております! 私がいただいたのは「不知火」と「幻の果実・ポポー」です。

是非皆さんご賞味あれ!(私の推しは不知火です。柑橘系のさわやかさと深い甘みが最高)
次に向かったのは『サイクリストの聖地』です。何かの比喩ではありません、サイクリストの聖地そのものがしまなみ海道にはあります。行くっきゃねぇ!!

そしてここで先発組と合流!ついに12人そろい踏みです。
ここで補給をし、集合写真を撮影し、一部メンバーは海で遊び、いよいよ今治へ!

自転車用のルートが橋にありました…!
さすがしまなみ海道サイクリストに優しい...

橋の上からの景色も最高でした
少し風が強いけど爽快感抜群!
走り続けることおよそ6時間、ようやく宿へ到着! 1日目の夜は「CYCLO NO IE」(シクロの家)で。ここはいわゆるゲストハウスであり、サイクリストに限らず”旅人が出会いつながる場所”となっていますが、今回はここを贅沢に貸し切りとさせていただきました。

さて、ここシクロの家には寝室が複数あり2段ベッド×2の部屋が2つ、2段ベッド×1の部屋が1つそしてカプセルホテルのようなベッド×4の部屋が1つありました。

われらがサイクリング部において、物事の最高決定権を持つ者は先輩でも執行代でも主将でもなくじゃんけんであると決められております。じゃんけんの結果、52期男子と49,50,51期男子が二段ベッド、女子全員がカプセルホテルとなりました。恨むことなかれ...
夕飯は中華料理『白楽天 今治本店』! 名物の焼豚玉子飯を堪能したのちに温泉で体力を回復し眠りへ。

爽快感抜群のしまなみ海道に最高のアイス、そして温泉! 合宿の始まりにふさわしい1日となりました。2日目のブログもお楽しみに!
<おまけ>一日目のオフショット




コメント