top of page

【1日目】富士ヒル合宿2025

  • 執筆者の写真: 会計 UTCC
    会計 UTCC
  • 10月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!サイクリング部50期の内田です。

9/24から9/26にかけて、夏合宿の一つである富士ヒル合宿を実施しました。

毎年恒例行事となりつつある富士ヒル合宿ですが、今年もその様子をご報告いたします。


■参加者

・49期:森木、佐藤、政久、水口、片柳、田中、近藤(1日目のみ)

・50期:内田、竹田、赤木

・51期:松川、山下、三浦、中村、田畑、依田、高橋

・52期:河本、亀﨑、桑原、黒川、梶川、古國、吉岡


総勢25名の大規模合宿になりました!


◎1日目 宿まで

 24日の朝、参加者は各自宿のある山中湖を目指して出発しました。中には、23日の夜に出発するつくばから東京駅まで自走する組、更にはつくばから山中湖まで驚異の全自走をする組もいました!!

 執筆者は、夜の江戸川サイクリングロードを走りたい気持ちで同期1人+52期3人で東京まで自走しました。


ree
川で遊ぶ全自走組。元気ですね!!
川で遊ぶ全自走組。元気ですね!!

 宿に到着したら、夕食まで各自自由行動。温泉に行ったり、周辺をサイクリングしたり、山中湖の街並みを楽しみました。

ree

ree

 今回の富士ヒル合宿でも、一昨年お世話になったレイクロッジヤマナカさんにお泊りしました。レイクロッジヤマナカさんは筑波大学の共同研究所であり、筑波大学の関係者は2000円引きで宿泊することができます!私たちはなんと、1泊1650円でお泊りできました。宿の方も優しく、サービス精神旺盛な素敵な宿でした。

ree

 

 

 そして18時になり、みんなで夜ご飯をいただきます。1日目の夜ごはんは、お楽しみのBBQでした!お米はお代わりし放題、みんなお腹いっぱいになる量のお肉とお野菜をいただき、明日のヒルクライムに備えます。


 また、51期と49期の有志が追加の買い出しに行ってきてくださり、BBQの〆に花火を買ってきてくれました。サイクリング部で花火をするのは初めてで、童心に帰るみんなをみることができてとても楽しかったです。

ree
ree

 

 9時ごろまで焚火のまわりでわいわいした後、10時に消灯し、明日のヒルクライムに対する緊張と楽しみを胸に抱えて眠りにつきました。

 次の記事では、いよいよ富士ヒル本番に挑戦する部員たちの様子をお伝えします!ぜひご覧ください~



コメント


  • X
  • Instagram

© 2025 Univ. of Tsukuba Cycling Club

bottom of page