top of page

東北合宿 〈1日目〉

  • etmfu3uui
  • 2023年9月21日
  • 読了時間: 3分

今回東北合宿を計画しました、48期高橋です。このブログでは9/9~12の4日間で行った合宿のうち、1日目の様子を書いていきたいと思います。


・参加者

48期 高橋、嶺山、中尾

49期 森木


1日目  9/9(土) 

西那須野→会津若松→猪苗代


初日の行程はつくば駅から栃木県の西那須野駅まで輪行してスタートです。土曜日でしたが、あさイチでそこそこ混んでいたので約4時間立ちっぱなしになってしまいました。貧乏学生に新幹線を使う財力はないので、かかった時間は脚で取り返します



ree

走り出すまでが死ぬほど長かったですが、いよいよこれから自転車です!といって早々出発して3kmで一つ目の目的地に着きました。

那須の千本松牧場です。ソフトクリームがくそうまだと評判だったので行ってみました。くそうまでした。アイスに魂を売った我々にとってはこれだけで走る価値があります。

ほかにもそそられるスイーツがたくさんありましたが、自転車があって持ち帰れないので飯テロだけ受けてきました



ree

みねやま君の腹が出てて草ですね。本合宿中終始腹が出てました



ree

一応牧場ってことで動物にもごあいさつしておきました。



ree

ree

ここまではほのぼの合宿でしたが、ここからはひたすらヒルクライムです。道中にいくつか寄り道しつつ会津若松を目指して1300mほど登ります。中尾君が頑張っております。まだ何とか元気そうですがここからの変化に期待です。


ここで途中寄った場所を紹介します。


ree

"塔のへつり"というところ。川沿いに塔みたいな巨岩がたくさんありました。台風のせいか水は濁り気味で残念、、


ree

激坂!唐突に表れて吸い込まれるように寄り道。15%強ぐらいでしたが大荷物ではなかなかキツいですね


ree

ここは福島では有名な観光地らしい大内宿という江戸時代に栄えた宿場町。とても雰囲気のあるいいところ。着いたのが遅かったため閉まっていましたが、露店が充実していてとても楽しそうなところでした。


ree

ここに来るまでにもそれなりに登ったのですが、中尾君の十八番、通称”おふとん”見られました。



ree

ここまでなかなかハードな行程になりましたが、何とか会津若松に無事到着して鶴ヶ城を見ることができました。そしてここでも例のごとく腹を出しながら夜の駐車場の鎖に引っかかってひっくり返る嶺山君にはバカ笑いました。


ここからは輪行組と自走組に分かれて猪苗代の宿まで向かいました。一部死んだ顔をした部員もいたような気がしますが、まだ初日ですので元気に参りましょう!



ree

1日目のブログは以上になります!途中からの記録になっていますが、140km,1600m↑ほどのコースになりました。結局思い返してみると初日が一番きつくなってしまいました😜








コメント


  • X
  • Instagram

© 2025 Univ. of Tsukuba Cycling Club

bottom of page